線形代数の計算をPythonのプログラムで表しました.keio IDが必要です.
blog
Pythonでグラフ
Pythonで簡単なグラフを描くためのサンプルです.Google Colaboratoryを使います.keio IDが必要です.
大学院学位授与式
卒業式
学科分け説明会
学科分け説明会では,研究室見学ツアーを担当しました.筋電や筋音を計測して,筋肉の弾性の調節機構を研究していることを説明した後,筋電の計測実験を行いました.

理工学部ソフトボール大会
7:30から決勝戦でした.勝ちました.初めて優勝しました.

Biomedical Physics & Engineering Express
M. Murayama, T. Inami, N. Shima, K. Nosaka, T. Uchiyama and Tsugutake Yoneda, “Optimum displacement of muscle in relation to thickness for biceps brachii hardness measurement using a push-in meter,” Biomed. Phys. Eng. Express 5 (2018) 017001
https://doi.org/10.1088/2057-1976/aaea52
が出版されました.体育研究所との共同研究です.
研究室合宿
IEEE Control Systems Letters early access版
Yuta Sakurai & Yutaka Hori: “Bounding Transient Moments of Stochastic Chemical Reactions”
が公開されました.
DOI: 10.1109/LCSYS.2018.2869639
IEEE Control Systems Letters
Y. Sakurai, Y. Hori: Bounding Transient Moments of Stochastic Chemical Reactions
がIEEE Control Systems Lettersにacceptされました.



