要旨

要旨には2つのスタイルがあります.一つは,問題を手短に述べて研究方法・結果・結論を記述するものです.報知的[1]あるいは情報型[2]と呼ばれるスタイルです.もう一つは,取り扱うテーマについて述べて結果を述べないものです.指示的[1]あるいは暗示型[2]と呼ばれるスタイルです.一つの論文誌の中でもシミュレーションの研究は指示的(暗示型)で,実験の研究は報知的(情報型)で書かれていることが多いように感じられます.

時制については,現在・過去・現在完了が一意的には定まっていない[1],論文でなされている動作については現在形にする[1],すでに終わった仕事を記述する意味合いで過去時制でかかれるべき[2],結論の部分をのぞいて過去形で書く[3],理論の論文では現在形だけですむこともある[1], 実験の論文では be appleid, be studied, be measured は現在完了形が多い[1],アブストラクトは自身の現在の研究結果を述べているので大抵の場合は過去時制にするべき[2]など様々です.

指示的(暗示型)であれば現在形が適切であると思います.一方,報知的(情報型)でかつ実験の研究あれば,目的と結論には現在形を,方法と結果には過去形を用いることが適切なように思います.しかし,出版社系のジャーナルに投稿する原稿を,ジャーナル名を記して英文校正会社に出したら,目的も過去形に修正されたことがあります.

[1] 平野進 編著:技術英文のすべて 第6版,丸善, 1983
[2] R. A. デイ,B. ガステル 著,美宅成樹 訳:世界に通じる科学英語論文の書き方,丸善, 2010
[3] 小野義正:ポイントで学ぶ科学英語論文の書き方,丸善, 2007

download